
兆-KIZASI- MADE WITH JAPAN
鳥取県
兆-KIZASI- MADE WITH JAPAN は、様々な社会問題や環境問題に対して、音楽やアートなどのエンターテインメント、そしてファッションを通してアクションを起こしていくエシカルファッションブランド。
ABOUT
兆-KIZASI- MADE WITH JAPANについて
ブランド名の由来でもある【兆/兆し】には「物事が起ころうとする気配。兆候。」という意味があり、「前兆」や「予兆」といった何かが起こる前触れに使われることが多い言葉です。
人や動物、地球の為に「より良い未来への”兆し”となるように」という願いを込めて
兆-KIZASI- MADE WITH JAPANというブランド名にしました。
兆-KIZASI- MADE WITH JAPANは様々な社会問題や環境問題に対して、音楽やアートなどのエンターテインメント、そしてファッションを通してアクションを起こしていくエシカルファッションブランドです。

ETHICAL PRODUCTIONS
エシカルな生産背景
<環境などに配慮した持続可能なものづくり>
人や環境、動物に配慮したエシカル(倫理的)でサスティナブル(持続可能)なアイテムを展開。
認証済みインド産オーガニックコットン100%の生地をメインに使用。環境負荷の少ない染料を使用し、グラフィックプリントは最も水を使わないインクジェットプリントを採用しています。ミシン糸にもオーガニックコットンを使用し、ボタンなどの副資材は生分解性のある天然素材を使用しています。
<生産背景を全て公開する透明性の高さ>
海外の生産者や国内の工場、原材料や原価率などを公開し、商品がどのように作られいくらかかっているのかを明確にし、正直なものづくりを行います。
<発展途上国の貿易支援>
コットンの生産が盛んなインドの劣悪な労働環境改善、児童労働撲滅を目指し、認証を受けたオーガニックコットンによるフェアな貿易を行い、支援でなく公正な貿易で支えていきます。
<日本の地域産業活性化・伝統技術の復活・発展>
明治初期から続く京都の伝統技術を使った「黒染め」を施し、日本の伝統技術を後世に残すこと、そして日本だけでなく海外にも誇れる伝統にする為に積極的に日本の伝統文化を取り入れます。
数少ない日本の工場と連携し、生地生産以外のパターンメイキング・縫製・染め・プリント・検品などの製造工程を全て日本で行っています。海外の貿易を日本のものづくりが支える「Made “with” JAPAN」なブランドです。

MATERIAL
素材・生産背景へのこだわり
オーガニックコットン100%
・bioRe Cotton
インドとタンザニアで展開されているbioRe Projectから生まれたオーガニックコットンです。
(bioRe Cottonについて詳しくはこちらから https://www.panoco.co.jp/bioRe_COTTON.html )
またミシン糸にもアメリカ産スーピマオーガニックコットンを使用しています。
コットンの生産が盛んなインドの劣悪な労働環境の改善、児童労働撲滅を目指し、認証を受けたオーガニックコットンによるフェアな貿易を行い、支援でなく公正な貿易で支えていきます。
<認証について>
日本オーガニックコットン流通機構の定めるエコ加工規準に則って認証を取得しています。
https://noc-cotton.org/
https://www.panoco.co.jp
©bioRe Foundation/Panoco Trading

パッケージ化されたエシカルへの取り組み
兆-KIZASI- MADE WITH JAPANの取り組みは、原料や生産背景だけではない。
作られた商品の梱包材、Tシャツに描かれた社会問題提議されたグラフィックデザイン、トレーサビリティ可能なQRコードタグ。
ブランドとして包括的に取り組んでいることが、そのままパッケージ化されて表現されている。
